DIR EN GREY
日本を代表するロック、メタルバンド DIR EN GREY のご紹介です。
まず簡単なリリース情報(アルバム)
1997年 結成。
1998年 -I`ll- をリリース。インディーズバンド初の日本武道館公演
1999年 アクロの丘、ゆらめき、残-ZAN- でメジャーデビュー
初アルバム『GAUZE』リリース
2000年 アルバム『MACABRA』リリース
2002年 アルバム『鬼葬』リリース
2003年 アルバム『VULGAR』リリース
2005年 アルバム『Withering to death』リリース
2007年 アルバム『THE MARROW OF A BONE』リリース
2008年 アルバム『UROBOROS』リリース
2011年 アルバム『DUM SPIRO SPERO』リリース
2014年 アルバム『ARCHE』リリース
2018年 アルバム『The Insulated world』リリース
2022年 アルバム『PHALARIS』リリース
海外でも大人気のDIR EN GREYです。
独自の世界観があって、ジャンルはヴィジュアル系でスタートしたと思ったら、今やメタル、ロック、色々混ざっていて、DIR EN GREYというジャンルで言い表すしかないようなバンドです。
ヴォーカルは、京です。
高い声ハイトーンボイスから低いデスボイスまで自在に使いこなす天才だと思っています。
DIR EN GREYの作詞も京です。
歌詞には深い意味があり、いつも心に響ます。
体にタトゥーもびっしりカッコイイです。
ギターは、薫です。
薫はリーダーです。
メンバーの中、薫だけがA型で、あとみんなB型というDIR EN GREY。
薫は整った顔の色気のあるイケメンです。髭も似合う。
薫も、体にタトゥー!カッコイイです。
二人目のギターは、Dieです。
Dieは、笑顔が素敵な優しそうなお兄さんタイプ。
あまり目立とうとせずみんなを支えている感じ。
身長が177㎝あり長身でスタイルが良い。
ベースは、Toshiyaです。
Toshiyaも身長が181㎝と長身で、イケメン。
男からも女からも好かれるカッコイイ男です。
Toshiyaは長野県出身で、他のメンバーはみんな関西出身です。
ドラムは、Shinyaです。
細い体で激しいドラムを叩けるから、凄いです。
見た目は綺麗なお姉さんで、性格もとても可愛いく、
可愛い物が大好き。お姫様みたいです。
メンバー5人の簡単な紹介でしたが、みんなイケメンでカッコイイバンドは、他になかなかいません。
ずっとこのまま、5人とも健康で、誰一人も欠けずにバンドを続けて欲しいです。
自己紹介
はじめまして。
音楽が大好き。
音楽がなければ生きていけない。
音楽がなければ生きていない。
物忘れが激しい私は コーヒーカップ です。
小学校の頃は、
とんねるずのガラガラヘビがやってくる
幽遊白書の主題歌 微笑みの爆弾
美少女戦士セーラームーンの主題歌 ムーンライト
スラムダンクの主題歌 君が好きだと叫びたい
るろうに剣心の主題歌 そばかす
などなど、ほぼアニソンを聞いて育ちました。
中学生になると、
V6
相川七瀬
安室奈美恵
など、音楽番組ミュージックステーションを見て育ちました。
そんな私に第一衝撃を与えたのは hideのBeauty & Stupid 聞いてしまった時です。
田舎で真面目に育っていた私には、不良の音楽がカッコイイなんて思ってしまう事が、悪いことの様に思い、どうしてしまったんだろうと悩みました。
親にも誰にも言えず、相談できずにいました。
Mステの録画ビデオを何度も見ていました。
しかし、CDショップには普通に売っているので我慢が出来ず、とうとうシングルCD Beauty & Stupid を購入してしまうのでした。
そこから、hideのHi-Ho、ROCKET DIVE、ピンクスパイダーは買って聞いて育ちました。
高校になり、B‘z、GLAY、L‘Arc~en~Ciel、SOPHIA などカッコ良い音楽をどんどん求める様になり、より刺激を好む様になっていきました。
そして、Malice Mizer(マリスミゼル)を聞くようになり。
そんな私に、第二衝撃を与えたのがDir en grey 残‐ZAN- でした。
Mステで、苦情殺到した伝説のアレです。
速攻、バイト代をはたいてシングルCD、残‐ZAN-、ゆらめき、アクロの丘 を買いました。もうそこから、私の虜人生でした。
ファンクラブにも入り、LIVEも行きました。
ここから、ビジュアル系と言われるジャンルばかり聞くようになりました。
そんな時、第三衝撃はSlipKnot のアルバムSlipKnotを聞いてしまったのです。
震えるような感覚になったのを覚えています。
CDレンタルにハマっていた私は、ツタヤで、洋楽CDに手を出し始めていました。
KORN、SUM41、SLAYER、など色々聞いてみました。
だいぶ大人になってきた私に
第四衝撃は Children of Bodom の Are you Dead yet? でした。
その頃から、DragonForce、IMPELLITTERI、Killswitch Engage、あたりも聞いていました。
そして、第五衝撃は Fear,and Loathing in Las Vegas の Chase the Light! です。
この辺から、アゲアゲなフェスで盛り上がりそうな、曲も好む様になりました。
MAXIMUM THE HORMONE、SIM、などなど、
そして、第六衝撃は まふまふ の すーぱーぬこになりたい です。
ボカロ歌い手にもはまりました。
そして、第七衝撃は Coldrain を KnotfestJapan 2023 で聞いた時でした。
そんなこんなで、今のところ、7回の衝撃を受け、
主にメタル寄りな音楽好きに育ちました。
LIVE、Fes、大好きです。
単独行動派です。
基本みんなでワイワイ好きの一人好きです。
お酒も好きです。
最近は金麦が毎晩の楽しみです。
猫2匹飼っています。
スプラトゥーン3、やります。
よろしくお願いいたします。